1月31日(水)ChinChin誕生日
1月30日(火)※びわこ
京都から堅田に入りびわこ大橋を渡る時に車の下から音楽が流れてきます。どこかで聴いた覚えのあるメロディ。走行車線のみですがアスファルトに細工がしてあるみたいです。渡りきると左手にピエリという巨大なショッピングモール。その中にワンちゃん同伴可のレストランがあります。勿論、屋外のテラス席ですが眺めがとても良くリラックスできます。
1月26日(金)牛肉麺
またまた張さんからの写真。これは私の理想とする完璧な牛肉麺の写真です。私がこれを食べたい事を知っていながら写真だけを送ってくる彼とは25年以上の家族ぐるみの付合いになります。彼が私の道場に来るため最初に来日したのが1998年で、その時私は彼の夢の為に京都武徳殿で散打の講習会を開催し全国から散打に興味を持つた武道家が集まって来ました。現在エコノミストとして活躍するK野氏も熱心に泊まり込みで参加して手伝ってくれました。テレビ局も来て台湾から散打という競技を上陸させた彼(張さん)と主催者の私にインタビューし夕方のニュースで放映されました。あれから25年。今もこうして毎日メールのやり取りをしてお互いを挑発し合う仲です。
1月25日(木)黒松沙士
台湾のコンビニには必ず黒松沙士という缶ジュースが売っています。私的にはこの黒松沙士は台湾の伝統とも云える昔ながらの飲料とも思っています。台湾に行かれた方は一度は味わった経験がおありではないかと、それほどコーラ並みに置かれているのです。味は薬臭いような変わった独特の味と香り。しかし、どこかで同じようなものを飲んだ経験も。それはアメリカのルートビア。ほぼ同じ味でコーラとペプシの様な感じです。暇な時に歴史を辿ってみようと思います。
1月22日(月)コロナ感染者数
先週、いつものかかり付け医の話によりますと午前中の診療中に5人コロナ検査に来られ5人とも陽性だったと言われていました。先生や看護師さんたちは院内を青い防護服を着て走りまわっておられました。テレビでの発表や注意喚起はされていませんが名古屋の大村知事は第10波に突入したと考えて良いと。昨年の5月に5類に移行されてからはマスクを着用しない人の方が多くなり、この第10波に気づかない人も多いはず。どうぞ皆様お気を付け下さいませ。
1月19日(金)カタツムリの成長
カタツムリの成長はもおええわ、、と良く言われますが、まぁもう少しだけ。 ルーペでしか良く見えなかった赤ちゃんカタツムリが5ミリ程に成長し殻に模様迄出て来ました。エサは特に気をつけます。大根やレタス、キャベツ、ニンジンなどを紙の様に薄く小さくしてパラパラと置くこと。大きく厚いものを置くとカタツムリは小さくても餌を液状にしますから自らその液状になった野菜の中に沈んで溺れ死ぬ事があります。(以前失敗しました)今回は全員生きていて元気です。
1月18日(木)※マリノア・リゾート
全室がルイガンズと同じくオーシャンビューの海に面した部屋で眺めは最高に良いし真下はヨットハーバー、そしてアウトレットモールも隣接し毎日良く歩けていい運動になります。昼食はヨットハーバーの前にあるテラスでメリーも一緒にOKでした。このホテルはルイガンズとは違い愛犬と一緒には宿泊出来ません。いまや多くのホテルが愛犬を受け入れて専用ルームがある時代。少し残念に思う。しかしメリーが車中泊している事を気にかけて下さり何度か様子を見に行っていただいたりスタッフの方の心配りには毎度ありがたく感じます。
1月17日(水)金肌
金肌拭いに使う大切な材料。我家のメリーの犬種はウエスティといって先祖はスコットランドの古くは猟犬として働いていた犬種。一昨年に他界したパールや6年前に他界したキャンディも同じくウエスティでした。でもパールやキャンディは性格が温厚でおっとりしていましたがメリーは感受性が高く、性格もボス気質で、家族以外の人に甘える事もしないし、なにより一番困っているのは超エリート番犬と自分で勘違いしているところ。家を自分一人が守っているのだぞ~!というえげつない考えを持っていること。しかも夜行性で私達が起きている時はスヤスヤと寝て、私達が寝ようとすると丸で夜警をするように起きて家じゅうを監視しまわります。静かに歩いてくれたらいいのですがバタバタ歩くのでなかなか煩いものですが、メリーの思いがわかるので叱ったりは出来ません。ところが我家は古いので冬になると天井裏にイタチの家族が越冬しに住みつきます。その足音がすると猟犬丸出し。吠えて走りまわりその辺に置いてある物を獲物代わりにくわえて横8の字に振り回します。先日それを解っていながらうっかり金肌の材料が入った包みを私は置いてしまったのでした。トイレに入った一瞬の出来事でした。トイレに入っている時にいつものメリーのガルガルが聞こえ、ああ、またイタチが来てやってるんだなと。そしてドアを開け一歩脚を出すとジャリっと異様な音。足元を見ると黒っぽい粉が足元一面に。なんだこれはと良く見た瞬間すべてが理解でき一瞬でもそこに置いた後悔と同時にメリーの間抜けた顔が目に入りこっちまで全身の力が抜けました。幸いにも頑丈に包んであったのでメリーのあけた穴は小さく被害は最小限で済みましたが、それからの掃除が大変だったのと一番苦労したのはメリーの白い毛が黒い鉄で染まり3回もシャンプーさせられたこと。さすがにメリーは自分のやった事を反省していたのか洗われている間はヤクザのメリーさん改め、良い子のメリーさんを装っていました。
1月15日(火)※養子に行ったテオ
昨年メスの野良猫を捕獲し避妊手術を受けさそうとしました。なかなか頭のいい子で捕獲機に入ってくれませんでした。しかし先住猫と窓越しにいつもニャニャニャニャと猫語で喋ったりゴロゴロ言って窓越しに擦り寄ったり。どうせ捕獲出来ないなら家の中へ入れてしまえと。そのうち慣れて捕まえられるだろうと安易に考えていました。サッシを開けたら嬉しそうに中の先住猫たちとスキンシップ。暫くこうしておこうと、そして獣医さんにも連絡し手術の予約をしました。すると翌日、猫の姿が見えません。探し回ると物陰に隠れ、3匹の赤ちゃんを産んでいたのです。既に二匹の先住猫+野良の母猫+その赤ちゃん3匹=6匹。プラス庭に餌を食べに来る街猫たち4匹。エサ代急に値上がりし馬鹿にならないうえ多くなると1匹に対するケアが希薄になりがちです。生まれた仔猫は里親を募集する事にしました。しかし3カ月ぐらいは授乳中の母子を引き離せません。そんな話を刀関係の方に話をしていると、驚く事に偶然にも黒猫が欲しかったと。そうして話が進み1匹は飼って下さる事になりました。その場で名前も決まりテオと名付けられました。何より親しい方なのでいつでもまたテオに会えて、この様な写真まで送って下さいます。テオと先住猫のルイちゃんはおそらく同時期に生まれた様で兄弟のように仲が良いそうです。
1月14日(日)Zoom 会議
アメリカ東部時間午前11時に世界国術会の理事会議がZoomで行われ、こちらの時間でいうと日付は変わり15日深夜1時に道場へ行き約1時間の会議に出席しました。年に4回開かれる会議では古くからの各国の仲間が顔を揃えます。最高齢は88歳。しかし何十年と共に歩んで来るとそのうちの何人かは亡くなったりしていき兄弟が居なくなったように心が痛みます。私たちは3年ごとに国を変えて大規模な世界大会を開催しています。各国から1,000人以上の選手団が集まるので街の経済にも少なからず貢献しています。いつか私の住む街、京都でも開催してはどうかと声も上がり、条件がもし揃えば開催したいと思っています。その時には日本の伝統をより多く紹介出来ればと考えています。まずは1000人が宿泊するホテルを確保出来るか、競技場を幾つも確保できるか、スタッフや医師の人員確保が出来るかなど山の様に課題があります。
1月13日(土)台湾総統選
頼清徳氏が当選しました。即日開票が行われ現総統の蔡英文氏の所属する民進党から出馬した頼氏が558万6019票で当選。選挙前には中国からの圧力が加わり一時は市民が脅かされた。しかしこの結果が民意の表れであり台湾は決して香港の様にはならないであろう。加油、台湾!
1月12日(金)台湾牛肉麺
台湾へ行くとまずコレ、牛肉麺(にゅうろうめん)。日本のラーメンとは全く違ったスープに牛肉ゴロゴロ。独特の香辛料の香りと少し酸味のある味。酸辣湯とはまた全く違う。この味を何とか再現してみたいです。現地で色々食べて再現出来たのは台湾牡蠣玉子。台湾牛スジ煮込み。水餃子。豆干オイスター炒め。原住民料理6品ほど。仲間に最高に美味しい店を選んで連れて頂くため食事をしながらもしっかり味を舌に覚えさせてきます。
1月11日(木) 塩分制限
昨年1月に体調を崩し医師と栄養管理士から塩分摂取量の指導をしてもらい特に塩分に気を付けるよう言われました。理想は1日6gまで。暫くは厳守していたものの最近はまた元に戻りつつあるので1年経ったのを機に気持ちを引き締めて自分の健康管理をするよう努めます。あの時、私が倒れた時、何人もの研師の仲間や先輩たちが助けてくれ、応援してくれ、そして家内を支えてくれて今があります。それを絶対に忘れません。
1月10日(水) 避難所は薬不足
報道によると避難所では薬が大変不足し、持病のある方達の健康にかなり影響が出ているそうです。先日、第二日赤からもDMAT医療チームが向かったようで、全国からもDMAT医療チームが続々と現地入りして救護をしているとの事。ですが能登半島広し。県庁、市役所を拠点として医療チームが診ていても取り残された避難所の数は多く物資も行き届かず持病の薬も無いという状況が続いています。例えば喘息の人がいったん発作を起こせば発作の度合いにもよりますが命の危険にさらされます。心臓にステントを入れていればワーファリンを欠かせません。血圧の高い人は血圧降下剤を飲む必要があり、胃腸病の人には胃腸薬が、そして乳癌の人は毎日女性ホルモンを抑制する薬を飲む必要があるというように人様々な持病が存在し薬が必要なわけです。せっかく他府県から薬が届いても県庁、役所止まりになっては困る今すぐ必要な人が大勢いる現状で、さてどうやって取り残された避難所の人々に届けられるのか。エンセン井上さんが先日いち早く現場に物資を届けてきました。また数日後に再度行くそうなので、その時に彼に薬を大量に持って行って貰う事になりました。DMAT医療チームに上手く会えればいいのですが。スムーズに事が運びますように。
1月09日(火)赤ちゃんカタツムリ
昨夏、庭で何匹ものカタツムリを保護しました。保護という言葉を使う理由は、彼らが土の上で一斉にヒルに襲われているのを見つけたからです。ヒルはカタツムリに巻き付き噛みついていました。蛇が獲物を襲う姿そのものでした。引き離そうとしても離れず、仕方なくバケツの水に放り込みました。水の中で離れ始め、バケツ作戦は成功でした。他の襲われているカタツムリも片っ端から放り込み助けました。全部で12匹。庭に放すとまたヒルにやられるのでケースで飼い始めました。そのカタツムリが昨年12月初旬に産んだ卵から約18匹の赤ちゃんが誕生。最初はルーペで見ないと確認出来ないぐらいの大きさでした。その後順調に育ち今現在は約3ミリ。ちゃんと殻も角も確認できます。
1月8日(月) ※おつまみ餃子 鉄なべたんたん
九州に行くと八女まで足を延ばし、おつまみ餃子。「鉄なべたんたん」のご主人と奥さんの手作り餃子はニンニクたっぷりでやみつきになる味。昔、近くにあった天津餃子のお店の味を試行錯誤し苦労の末に蘇らせたという幻の餃子。皮は薄くパリッと焼きあり肉汁溢れる中の具のジューシーさとの絶妙な組み合わせ。この餃子店が京都のラーメン街道に来たら周りの店はたまったもんじゃないね、と感想をそのまま伝えると、、、(照れてた)。一昨年はメニューも餃子のみだったのが今は馬のモツ煮や馬肉の佃煮などメニューが増えていました。鉄なべたんたんは福岡県八女市立花町山崎2097‐1にあります。月曜日と火曜日が定休日。営業時間は15時~21時。電話080-6467-0001
1月07日(日) ※ウィズメリーさんルーム
※←このマークの付いた日記は昨年のものです。昨年は大病をし長期間日記をさぼったので、書く事が無い時に撮り貯めた写真やノートから引っ張り出しアップしていきます。秋に九州へ行った時に阪九フェリーのウィズペットルームを利用しました。部屋の中にサークルが設置され専用のドッグランもありました。ペットと旅行する時はウィズペットルームのあるフェリー、ペットと宿泊出来るホテルを予約します。ホテルはなかなか見つかりませんが北九州では東横イン北九州の空港に泊まり福岡ではルイガンスホテルに泊まりました。ルイガンスはリゾートホテルなので部屋も広くペットサークルも大きく、ホテルの芝生やビーチではメリーさんも気兼ねなく走りまわれました。人間よりずっと寿命が短いメリーさんには色んな所へ連れて行き、色んな景色を見せようと思います。
1月07日(日)カボス胡椒
柚子胡椒の作り方でカボス胡椒を作りました。冷凍しストックしておいた青唐辛子は少し控えめにし、まろやかな感じで仕上がりました。半分は冷蔵庫に、もう半分は冷凍にして保存にしました。カボスの皮10個分、1個分の果汁、種を除いた青唐辛子3本分、塩30~40g.皮は白い部分は入れない。薄く削ぐ感じで細かくしておく。全てをミキサー(ブレンダー)にかけます。滑らかなクリーム状になれば出来上がりです。
1月06日(土) 据え物切り
関に住む愛弟子のMくんが毎月練習に来ます。今回は初稽古ともあり皆が刀を持参してM君が持ってきてくれた青竹を床に立てバスバスと斬りました。気が付けば深夜2時。大人の遊びは止まりません。
1月05日(金)約2時間
年末からの風邪がまだ治らず。だいたい数年に一回ぐらいしか風邪をひかないほど普段は丈夫な身体です、いえ、でした。実は去年から私の体調は散々。コロナ禍の間はマスクのせいもあり風邪知らずで頑張れました。ところが今回の風邪にはほとほと参りました。幸い熱が出るほどでは無く、いわゆる風邪症状が延々と。家族も同じ症状で友人や知り合いも同じく風邪で寝込んでいたようです。仕方なく医者は嫌いですが診てもらいに行くと狭い待合室が満員。入るのを躊躇しましたがここまで来たのだからと息を止め入りました。マスク着用を促す張り紙がしてあってもマスクをせずに咳をゲホゲホしてるのが3組ほど。母親はマスクをして咳をして具合悪そうな子供はマスクをしていない。ガンガンと石油ファンヒーターが炊かれサウナのように暑い。汗だくになりながら1時間以上待った。診察は10分ほど。薬を出して頂いた。そして更に1時間ほど待ち漸く薬を貰って帰れた。薬のウーバーがあれば良いのにと現実的では無い事を徒に考えながらながらネパール料理を食べて栄養をつけて帰宅しました。昨年から気に入って通うネパール料理の店。20人ほどで道場の忘年会もそこでしました。皆が気に入ってくれた様子でした。後日その店の紹介をします。MOMOという料理が私は気に入っています。ハーブや多くのスパイスの香りのする大きい小籠包に似たものです。
1月04日(木)転送届け
12月20日で前の住所から現在の住所への転送期限が切れてしまっていた為、折角送って戴いた年賀状が戻ってきたと連絡が続出.やってしまった。とはいえ年賀状を下さっている方には以前に転居のお知らせを送っているのですが、私もそうですが年賀状プリントの住所録とやら、年に一度しか開けないので私の送った年賀状も数枚戻ってきました。はて、どうしたものやら、再度、転居のお知らせを送るべきか。くどいなぁ。
1月03日(水)台湾から
1日の能登半島地震のあった直後に私の所へ台湾から一報が入りました。それは「救援隊と医師団を石川県に派遣する」との事でした。まだ現地の状況が把握出来ていない状況であるにも関わらずそのような動きを迅速に行ってくれた仲間たち。そして夜になり再度メッセージが来て「救援隊と医師団総勢で160人が日本に向けて出発した」との連絡でした。日本と台湾、長い歴史がありこの様にずっとお互いが助け合って来ました。感謝の気持ちでいっぱいです。
10年以上来られている生徒さんが飼ってるジャーマンシェパードのチンチン。イタリア語で「乾杯」の意味だそうですが、最初は呼ぶのに躊躇しました。今は慣れて普通に呼んでますが。メリーと同い年。誕生日おめでとうチンチン。
2月01日(木)コラーゲン補給
牛スジ肉丼というのが第二日赤病院前にあり以前トライしてみると、とても美味しく時間をかけて柔らかく煮たスジ肉が舌の上でとろける感触。ちょっと作ってみようと作業の合間に火にかけておきました。
2月3日 恵方巻
20年以上も習いに来て下さってるNさんが師範に恵方巻を持ってきて下さいました。北山通りにある南山という老舗の焼肉屋さんの恵方巻だそうで、焼肉の恵方巻とローストビーフのボリュームある恵方巻。写真は撮り忘れたそうですが、とても美味しかったそうです。近頃は恵方巻にも色んなバリエーションがあります。Nさんの娘さんはとても才能にあふれた少女で、時々お父さんと一緒に道場に来てくれ近況報告をしてくれます。私達も彼女の成長ぶりをずっとみてきたので報告を聞くのがいつも楽しみです。下の写真は年末の稽古のあと深夜帰ろうとしたら残っていた教練と弟子達が突然テーブルを出してケーキの箱を持って来て取り分けて私の誕生日を祝ってくれました。突然だったので驚かされましたがとても有り難く美味しいケーキを頂きました。
8月28日(水)
台風10号
PCが雨漏り依頼、まったく使えなくなったので暫くブログは休眠状態でした。いつも見て下さっていたお客様からはご心配のメッセージまで頂きすいませんでした。元々ブログをまめに更新できる性分ではありませんが、書き出すとあれもこれもとなるので台風10号の様に気まぐれノロノロとやって行こうと思います。さて今回の台風10号の名前はサンサンというそうです。珊瑚の珊という字で「珊珊」。パンダのような名前に思えます。パンダの様にゆっくり穏やかに愛らしく通り過ぎて欲しいものです。私はフロリダ半島を襲ったハリケーン・リリとニュー・オーリンズを壊滅させたハリケーン・カトリーナ、この二つに遭遇しているので台風による甚大な被害を目の当りにし、また2018年の台風10号では自宅が大きな被害に遭い外壁に大きな穴や倒木被害、屋根も飛びました。修理の大工さん不足で修繕されたのは1年後。もう台風はコリゴリです。