2017


★日記を更新する時間があまり無いので書き溜めていた順にアップ
しています。



12月12日

頂き物の紫芋です。
蒸すと外は普通。中は派手なパープルです。
アントシアニンが豊富と云われていますが
なかなか市場には現われてくれません。






12月10日

うちの犬はいつもミカンを自分で剥いて食べます。






12月8日

賀茂川の堤防の木々が黄金色に輝き
風と共に散って行き冬景色へと変わって行きます。



12月6日

納品で三ヶ日に来ました。
三ヶ日ミカンは格別に美味しいです。
美味しいみかんは甘いだけでなく
甘みと酸味のバランスがとれたミカンが
美味しいです。



公共WCもミカンです。




12月4日

好物のしらす丼。





12月3日

みやこメッセ
「みやこ刀剣祭り」最終日。

東京に3日まで滞在予定でしたが早く切り上げて
研磨の実演で参加させて頂きました。



この日、ニトラ(スロバキア)から玉置先生のところへ
研磨の学習に来ているマーティンさんが訪ねてくれました。
フェイスブックでマーティンさんを知る刀職関係者の方も多く
彼が遠いニトラから何度も来日して頑張って学習している事を
温かい目で見守っています。








12月2日

研磨の弟子、セラさんから頂いた手作りの柿のジャムです。
近所の人から沢山の柿を貰ったそうでジャムにしてみたとの事。
パンにつけて食べると口の中に柿とシナモンとカルダモンの
香りが広がり、かなり美味かったです。



ニュージーランドコーヒー
チョコレートキャラメル
鍋つかみ等のニュージーランドのお土産も頂きました。
色調がカラフルですね。


12月1日

授賞式に行きました。
優秀賞を頂いた御刀については
春まで刀剣博物館に展示されます。
この優秀賞は私にとって、現在もこれからも
変り無く大きな目標であります。
感謝の気持ちを絶やす事なく、これから更に良い研ぎを
目指して頑張りたいと思います。

11月30日

勉強会が無事終わりました。
本日は夕方から埼玉へ向かい研磨の弟子である
セラ・マッカンさん宅に向かいます。
エンセン・井上さんは海外出張中で不在。
今日の学習内容をセラさんから伝えて貰います。
21時に終了し東京へ戻りました。





11月29日

明日30日は勉強会、明後日は授賞式で東京入りしています。
両国に新しく移転した刀剣博物館。旧安田邸に位置します。
国技館のすぐ横なので何人かの力士を見る事も出来ました。
とても綺麗な所です。



11月27日

近くにパエリヤの美味い店があります。
深夜12時までOpenしているので道場が終わったあとに
行く事が出来ます。脂っこくなく魚介類の出汁がいきわたり
海老にオマール貝、烏賊、アサリなどがたっぷり使ってあり
米の量も程よい分量のパエリヤです。




11月26日

雪になる前に砥石を買いに行きました。
自宅から約2時間。
昔は携帯の電波も入らない場所でしたが今はシッカリ入ります。
砥石は非常に高価なもので消耗品です。
研磨をするため定期的な補充は必要です。





11月24日

椎茸がここまで大きくなりました。
大きいものから順にカットして料理に使います。



11月22日

椎茸が大きくなってきました。
前回の5倍は多く出て来ています。




11月15日

椎茸の菌床

ホームセンターで椎茸の菌床を買って育てています。
赤ちゃん椎茸が大量に出て来ました。
他に椎茸の菌を打ち込んだ榾木も買って庭の隅に置きます。
24時間ほど水に浸して準備完了。






11月11日

朝日

研ぎ場に朝日が差し込んで来ました。
研ぎをしているとついつい時間を忘れ朝になってしまいます。




11月10日

越前の写真です。




11月5日

福島信彦先生

私の故郷、福井県鯖江の同じ町内出身の陶芸作家 福島信彦先生の
個展が京都で開かれ伺いました。福島先生は話す事は出来ませんが
その作品の中に沢山のメッセージを感じました。



代表的な作品。
越前海岸の夕日。
鉢状になっています。




11月4日

賀茂川から見た比叡山の月景色。
夜7時でも月明りで空が明るく感じました。




11月30日

本漆を塗っています。



10月25日

先日の台風で自宅の庭にある渡り廊下の波板に賀茂川堤防の
折れた木が飛んできて大きく破損。その後10枚も吹き飛び
大変な事になりました。私の家だけでなく近隣の住宅は
かなりの被害がでたようですが市から補助などなく
全て自費で修理しなければなりません。
倒木、折れた巨大な枝は数日間で片づけられました。
しかし人的被害が出ないうちに、危険なほど大きくなった
木の枝の剪定だけでもして貰いたいものです。
台風がこれ以上来ないように願うばかりです。



10月26日

この度、公益財団法人日本美術刀剣保存協会
第70回刀剣研磨・外装技術発表会 研磨の部にて
「優秀賞」に入賞したとの通知を頂きました。
応援ご協力頂きました皆様に心より御礼申し上げます。







10月20日

庭に黒い雌猫が時々遊びに来ていました。
先日、様子がおかしく元気がないのでみると
風邪の様で触ると熱が高く水すら飲む事が出来ません。
元々は飼いネコのようでクロと適当に呼ぶと返事をするほど
人には慣れていました。ですので、抱えて獣医に連れていき
注射をしてもらい、粉薬をもらいました。
犬が二匹いますが遠くの部屋で暫くのあいだ
面倒みる事になりました。

本日、鞍馬口医療センターにて胆嚢摘出手術。
これまでの検査にひと月以上かかりましたが
おかげさまで人間ドッグなみに
色々と調べて貰えました。

今日は全身麻酔と繋がれた管、管、管のせいで
身動きがとれず、夜は麻酔が切れ痛み復活。



10月10日

ディーンさん夫妻とジャーマンシェパードのチンチンも
先日の関まで応援に来てくれました。

 


10月8日

メリーは冷たい物が好きで氷でもアイスクリームでも食べます。





10月7日

関の刃物祭り

今年で50周年を迎えた関の刃物祭り武道演武会。
記念すべき今回の演武会に主宰の美濃羽会さまからオファーを頂き
私どもの日本國術會から4名が出場し8項目の演武をしました。
昨晩まで酷い大雨が続き、会場の変更が懸念されましたが
朝方にはスッキリと上がりいつもの野外会場での開催が
可能となり一安心。いつもの顔ぶれに話も弾みました。
試斬のお楽しみもあり弟子達も斬らせて貰い
初めてでしたが全員上手く斬れ満面の笑み。

演武会終了後、やはり関では鰻。
弟子達が楽しみにしていたので晩食会の前でしたが
コッソリ行って来ました。

開会式


美濃羽会


左から日本國術会 拳武会 新教練と村瀬くん(美濃羽会・拳武会所属 ) 拳武会 大阪支部山崎支部長、拳武会三重練習会大橋教練


拳武会大阪支部 山崎支部長


10月6日

明日、明後日は関で刃物祭りが開催されます。
私どもの方からは武道の演武会に出演させて頂きます。
雨になる場合は旧警察学校武道場にて行われます。


9月30日

来月7日の土曜日、関の刃物祭りにて
武道の演武大会が開催されます。
私共のほうから4名出場致します。

昨年、庭の日陰にミョウガの苗を植えておいたら
今年はミョウガが出てきました。とらずに株を大きくします。
本日も3往復の予定。




9月29日

本日はお客様が集中し自宅と店舗を5往復しました。
片道5キロほどなので50キロになります。
一人のお客様とは約1時間~1時間半の打合せ。
その合間を縫って自宅へ戻って研磨作業。
そして夜は道場があり時間があっという間に過ぎました。

白い彼岸花(曼珠沙華)





9月27日

オキザリス。

クローバーの葉に似ています。
春以外はずっと咲いているような気がします。
咲いていない時に、雑草と間違え引き抜いてしまったりしますが
根っこが真っ直ぐ長く小さな球根状のものが付いているので
すぐにオキザリスだと気付きます。
株になって咲くので綺麗です。







9月26日

おしろいばな。
自宅前の堤防には秋になると自生の花が咲き始めます。
南アメリカ原産で江戸時代に渡来したそうです。
根や種子に窒素化合物のトリゴネリンを含み食べてしまうと
酷い目にあいます。小学生の時に友人が誤って口にしてしまい
大変なことになりました。





9月22日

宝ヶ池、じゅんさいのタンシチューです。
見た目通りの満足いくお味でした、





9月17日

京都武徳殿にて武道の大会が行われました。
衆議院議員のご挨拶


手前は岐阜県関市から参加された
戸山流居合 美濃羽会の皆さん



9月13日

いくら腹が減っていても、これは食べられません。




9月11日

東京駅のビルの上にあるオイスター・バーへ。
静かに食べたいという希望は叶わず中は混雑した居酒屋状態。
まだ19時過ぎだというのに酒を飲み大騒ぎしている若者達。
早く食べ、さっさと退散しました。




9月10日

昨夜、テレビ朝日から外に出ると大勢の人が誰かを待っていました。
警備の人が「香取慎吾さんが出て来られるんですよ。」と
教えてくれました。




9月9日

テレビ朝日で授賞式に出席しました。
16年度はNHKの「精霊の守り人」が受賞しました。
私は寝不足でフラフラ状態。











9月7日

11月にクアラルンプールで開催される武道の催しに列席しなければ
ならなくなりました。予定外のスケジュールに困惑です。
今週末はテレビ朝日で授賞式があり東京行き。
徹夜で研磨、研磨。

9月5日

地震雲?
秋の雲は綺麗ですが少しいつもと違い変な雲でした。



8月28日

熱帯植物の鉢に直径7センチほどもある
レモンイエローのキノコが出没。
調べると「コガネキヌカラカサダケ」というキノコで
ハラタケ科キヌカラカサタケ属のキノコ。
熱帯原産のキノコとして知られています。
食毒不明のようですが食べる気はしません。
笑いが止まらなくなると仕事が止まってしまうので。

 

8月25日

震災のあと、岩手、福島へ物資を運びに行きました。
岩手に行ったときに瓦礫の中に赤い花を見つけました。
その種を持ち帰り、今年蒔いてみるとスクスク育ち同じ赤い花が
咲きました。岩手からやって来た花です。
名前を調べるとルコウ朝顔という朝顔の一種だそうです。
葉の形も随分と普通の朝顔とは違いますが
ツルもドンドン伸びていっぱい花を咲かせてくれます。




8月24日

胴長メリー

ひんやりシーツを敷くとメリーが一番に場所を占領しに来ます。
3月にうちに来てから更に胴が伸びました。




8月20日

関市から来ている弟子に立派なカボチャをもらいました。
カボチャほうとう、天ぷら、かぼちゃ煮など色々頭に浮かびましたが
この暑さの中、スッとするものとしてシナモン・パンプキンに決定。



まずは力仕事。
カボチャを薄切りにして皮も除きます。
水はかなり多め。てんさい糖を入れて好みの甘さにします。
柔らかくなったらシナモンパウダー小さじ1と塩をほんの少量。
火を止めて余熱で甘さを染み込ませます。





冷めたら出来上がり。
私のいつもの食べ方ですが細かい氷を一緒に入れキンキンに
冷やしていただきます。かき氷にシロップごとかけて
食べても美味しいです。


8月16日

残暑お見舞い申し上げます。




8月8日

オールドローズ

義母の誕生日




8月7日

コリンキー

お客様からコリンキーという生で食べれるカボチャを
頂きました。柔らかく、種もそのまま食べる事ができます。
アンチョビマヨネーズを作ってさっそく。
切り口からこのような透明な液体が次から次へと出て来ます。
生の食感も良くとても美味しかったです。






8月3日

犬の散髪

散髪の経験が無いらしく毛を切らせません。
噛みつかれます。(本気ではありませんが)
これでは目の前の毛が邪魔で何も見えないと思います。
それでも真っ直ぐみているメリーです。





7月31日

ほうとう
東京、埼玉の帰りは中央道茅野インターで降りたところの
ほうとうの店・小作へ寄りました。
いつものカボチャほうとう、そして小豆ほうとう。
甘いぜんざいの中にほうとうが入っています。






7月27日

マダニ

本日からは白鞘の研修。
愛犬2匹は昨夜から埼玉の親しい知人宅に預かってもらい
東京新宿のいつものホテルに移動し宿泊しました。

部屋に到着。ん?
ベッドの白いシーツの上に小豆かレーズンのような物が落ちている。
よく良くみると少し動いているように見えます。
手足のある虫の様にも見えたので携帯のカメラでズームにしてみると
なんと手足らしき物がモソモソともがくように動いています。
見た事の無い虫でした。
それでネットで調べてみると「マダニ」でした。
何故こんな都心の大きいホテルにマダニが?
しかもベッドの上に?初めてお目にかかりましたが不気味というか
愛嬌があるというか。しかし噛まれると大変危険だそうです。

ホテルも最近は色んな国からの宿泊客が増え続けています。
ですから色んな虫が入って来ても可笑しくはない時代だといえます。
刺されたり噛まれたりしないように自己防衛も大切だと
つくづく思いました。






7月23日

ペットと一緒に泊まれるホテル

運よく新宿に「ホテルNUTS」という
ペットと一緒に泊まれるホテルがありましたので
事前に三日間予約をしておきました。
会場となる刀剣博物館までは徒歩と電車で30分。
周辺は静かで食事をする店も多くありました。

7月23日

無事東京に到着。



長時間のドライブで興奮しっぱなし。
ほとんど寝ていなかったせいか、お疲れの様です。
ホテルのソファの上でグッタリ。
目を開いたまま寝ています。
念の為、オムツに防水シーツ。


7月22日

今年も日本全国から研磨を職業とするプロの研師が集まり
更に技術を高める為に受講する日刀保の研磨技術研修会に
参加させて頂く事になりました。昨年までの三年間は研修生として。
今年からの三年間は特別研修生としての参加となります。
年に一度ですが楽しみにしていました。
今回はまだ家にも留守番にも慣れていない愛犬二匹を
連れての旅となりました。



行きの車中、ずっと興奮状態で窓の外を見ていました。




途中、SAでは生しらすと桜エビ丼が待っています。



立寄るSAには必ずある琉球朝顔
鉢植えも売っていました。
しかし繁殖力が尋常では無いそうで、購入は見送りました。



7月12日

桃ジャム

桃ジャムに挑戦。
修学院のスーパーで少し形の悪い桃が安く売っていました。
自作してみる事に。


このような桃。



まずはザクザクと切ってみました。



鍋に入れて弱火で煮ます。



暫くして柔らかくなったら、てんさい糖と白桃を1:1の割合で
投入しグツグツさせながら弱火で混ぜ続けます。レモン1個をギュっと絞り又暫く混ぜて水分を飛ばし完成。



出来上がりはこんな感じです。
昭和20年代から使われている器に入れてみました。



ジャム+炭酸+氷でかき混ぜて頂きました。


7月8日

納豆ヨーグルト

納豆ヨーグルトというものを試食してみました。
見た目と想像した味は、あまり良いものではありませんでしたが
食べてみると割とあっさりした食感で違和感がありませんでした。
しかし、わざわざ納豆とヨーグルトを混ぜなくても
納豆とヨーグルトを食べたら済む話だという結論に至りました。
が、人間とは不思議なものでこれが何の味なのかが
よく解らないままだと又食べてみたくなるものですね。






7月4日

アゲハの蛹(さなぎ)

左は周囲に葉っぱがあった蛹の色です。
右は葉っぱは無く、銀色の瓶の蓋の裏で蛹になったものです。
色がハッキリと違うのがわかります。
右のものはシルバーメタリックという感じでした。



5月30日

元町ラーメン

たまに無性に食べたくなる濃厚醤油味のラーメンです。
店舗にお見えになるお客様によく場所を聞かれます。
すぐそこのラーメン街道からはずっと離れた烏丸通りにあります。
なかなか更新しない日記ですが読んで下さってる方がおられるんだなあ
と、出来るだけ更新しようとは思います。



5月28日

京都山内派居合抜刀術、宗家の一瀬和夫先生より
演武会へのご招待を頂きお伺いしました。
会場に到着するとなんと顔見知りの方が大勢おられました。









5月14日

深夜0時を過ぎても道場ではまだ人が稽古を続けています。
毎月岐阜関市からやって来るM君は八極拳を頑張っています。
それぞれ違ったスタイルの拳法を研究し追求します。





5月8日

カメムシが口に飛び込んだようで臭いを嗅いでいました。
あまりの臭さに犬もショックの表情。
この子達、本当に表情豊かです。





5月7日

氷を作るときに小さくカットした有機栽培のレモンを入れる
という方法です。画像のものより少し少なめにしたほうが
良い感じで出来ました。



5月5日

最終日。
今日は16時で終わります。
お世話になった蔵屋橋本さん、明寿さん、他刀剣商組合の方々
激励に訪れて下さった皆様に心よりお礼申し上げます。

連日激励に来て下さった戸山流・柳生心眼流
登龍館の米田富彦先生


登龍館の皆様


各店舗の皆さん、あと片づけをしています。


5月4日

みやこメッセ二日目。
朝8時半に会場に入り17時迄殆ど休み無しで
研磨の実演をしていました。 お昼御飯もオニギリ二つを
合間をみてお茶で流し込みました。



5月3日

みやこめっせ研磨実演初日。
多くの方に日本刀研磨のやり方のご質問を頂いたり
工程に興味を持って頂きました。




4月26日

パールのその後について。
3月2日に茨城県からやって来たパールですが
最近は少し歩けるようになり、感情も出すようになってきました。
特に嬉しい時はクルクルまわっては立ち上がる動作をして
顔の表情も明るく、本当に嬉しい!という顔や動作をします。
まだ外を怖がるので時々、出かける時に車の助手席に乗せて
外の景色を見慣れるようにしています。
まだまだ、人が怖いようで近くを人が歩くと下を向いて震えだします。
この世界には優しい人の方が圧倒的に多いという事をはやく理解出来たらと思います。



4月23日

みやこメッセの為の会合が平八でありました。
終わって帰ろうとすると私の買ったばかりの革のスニーカーが
預けてあったのに見つかりませんでした。
店の人が先に帰られた団体客さん達に連絡をとって探すとのことで
ひとまず木の下駄履きを借りて帰宅。
夜に連絡があり見つかったとの事。不思議なことに私よりも
2㎝も足の大きい外人さんが間違って履いて行ったらしいです。
おそらく似ていたのだと思いますが、どうやって足を入れたのか
歩いていて違和感は感じなかったのかと考えましたが
自分の靴だと思い込むとそんな物かも知れないと思いました。

4月22日

東京に大事な用事があり行きました。
日帰りでしたが帰りに東京駅の地下で天丼を食べました。
油も良くボリューム満点。とんぼ帰りは少々キツイですが
最近は慣れて来ました。



4月20日

3月に入ってから痛風発作に見舞われ、約二週間痛みが続きました。
その後、背部痛が起こり腎結石の疑いがあるとのことで
急患で診てもらったり、数日、検査が続きました。
疝痛が波の様に押し寄せ研磨どころではなく
全く身動きが取れませんでした。
ところが検査の結果は意外や腎結石は見当たらず、胆嚢に石が充満と
医師から説明を受けました。この胆嚢に充満した石が一粒でも
溢れて胆管に落ちると大変な痛みに苦しみ手術も大きくなるとのことで
近々に胆嚢全摘出の手術を受けるようにと医師から宣告を受けました。
では今の背部痛はどこから来ているのか?
今度は同じ病院内の整形のほうへ行きCTスキャンなど。
医師からの説明では問題となる筋肉あたりに断裂が生じているのだろう
との事でした。原因は痛風の痛みを我慢しながら歩いたり
研磨の仕事で長時間動かしたり、道場で指導をしていたりと
無理が掛り過ぎたようでした。コルセットを暫く巻いての生活。
この一ヵ月間、痛みとの闘いでした。ようやく霧がはれ明かりが見えてきたかのように、今は鎮痛剤も飲まなくて済むようにまで
回復しました。画像は腎結石を作り易いと云われるものです。
柑橘類も腎結石を作ると云われています。気をつけたいものです。






4月15日

嵯峨豆腐です。
普通の豆腐とは全く違います。

嵯峨豆腐 森嘉
〒616-8447 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町42

嵯峨とうふ 稲 本店
〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19



4月14日


先日行ったタイ料理です。
香港はなぜかタイ料理店が多く、特に九龍地区は美味しい
タイ料理店が多くあります。
美味しいところはやはりいつも人で賑わっているので
わかります。


4月13日

乗客を強引な手段で引きずり降ろしたユナイテッド航空。
この航空会社は1〜2時間の遅延は常時当たり前。毎回アメリカでは振回され疲労が蓄積する原因の一つになります。デルタはまだ良い方ですが日本から撤退しかけているし、昔に比べて関西からアメリカ行きが不便になってしまいました


4月12日

1年前の今日でした。
事故の後遺症と闘いながらも続けてきて良かったと
思えた日でした(師範)。
師範から警察や軍人達に段位を授与するところです。




4月10日

先月、長野県から来た「メリーさん」。
いつも笑顔で暴れまくってます。
二歳はまだ仔犬。学習能力も優れています。
去勢手術も無事終わり、順調に回復。
トイレもきちんと覚えました。




4月5日

ホームセンターで見かけた敷き煉瓦。
見るだけで色々やってみたくなりますが
研磨の納期に追われている身。
我慢、我慢。




4月1日

ニュージーランドから研磨の学習をしに来ているセラさん。




3月31日

らーめん「あくた川」です。
カウンター7席だけの小さな店ですがいつもこのように
学生さんでいっぱい。興味があったので並んで食べて来ました。
コクのある豚骨醤油スープが美味しく、行列が出来る理由が
わかりました。場所は烏丸上立売西側。





3月27日

稀勢の里 優勝!
あれだけの怪我をしてすごい回復力です。
3月20日

岐阜羽島で引取った犬は実は長野県松本市からやってきました。
まだ一歳のウェスティの男の子ですが茨城から来たパールと同じく
ウェスティの純血種と聞き驚きました。

元は半年ほど店頭に並んでいたそうですが売れなかったため
返品となったそうです。返品された犬の行き先は大体決まっています。
ところがその店のトリマーさんが一旦預かり、里親さんを見つけたそうです。しかし不幸にも先住犬と仲が悪く、またもや返品されました。
もう行く所がなくなったこの犬。岐阜羽島で初めて私達を見たとき
物凄く嬉しそうに尻尾を振って飛び跳ねるように走ってきました。
こんなに愛想の良い犬は初めてだと思う程のご挨拶。
そして縁があったのかうちの家族になる事に決まりました。

ところが・・・・
躾は皆無。留守番させると部屋の中は竜巻が来たような状態に。
超いたずらっこ、無駄吠えガンガン、おしっこかけまくり、パールにちょっかいを出す、なんでも噛んで破壊、水は溢して更に容器をかみ砕く、水の入ったペットボトルに穴をあけ振回して部屋中スプリンクラー状態、陽気過ぎで飛廻りほとんど二足歩行、毛並みはウェスティの中では好まれない羊のようなクルクルカール、おまけにキツネの様に長い尻尾。3日一緒に暮すと返品される理由に納得しました。

寝てる時だけ平和で静かです。
親しい人に躾の仕方など教えて貰いながら2歳(2歳までが子犬のうち)になるまでにはなんとか色々学習させ落ち着くよう頑張ってみます。
これから10年以上このヤンチャ坊主と暮す事になりました。

茨城から来たパールは9歳ですので、あと何年生きれるかわかりませんが
せめて散歩で歩いたり、美味い物を食べさせたり、出来る事なら
賀茂川を思いっきり走らせてやりたいです。


羊のようなクルクルカール。
名前は「メリーさん」。メリーさんの羊から。


キツネのような尻尾。
車内ではオムツ。



3月11日

岐阜羽島へ車で向かいました。
里親犬を引取るためです。
先日引取ったウェスティのパールは長い間檻の中で育ったため
後ろの足の関節が固まっていてほとんど歩けません。
散歩しようにも外を歩く人や車、カラスさえも怖がってしまいます。
多くの犬と一緒に育ったせいか、犬には良い反応を示すので
弟がいると刺激を受けて歩き出したり何かに興味を示したり
するのではないかと考え、また一匹でも処分される犬を救えるならと
もう一匹飼うことに決めました。




3月2日

東京まで新幹線で行き、東京でレンタカーを借りてそこから
常磐道で茨城県まで行って、研磨の仕事が立て込んでいる為
とんぼ帰りで帰ってきました。三番目の写真の犬を迎えに行きました。
所謂、用済みになった年老いた繁殖犬です。年齢は9歳。
用済みになった繁殖犬は殺処分の対象となっていました。
狭い檻が何重にも積まれ犇きあった犬舎でこの犬は9年間もの間
外の景色も知らずに暮らしていました。座ったまま寝る癖がつき
背中は曲がったまま、脚はカチカチに固まり歩くのが困難。
そして人を怖がります。また、本当ならこのウエスティという
犬種は真珠のような光沢を持つ美しい毛をしていますが
糞尿にまみれ、茶色に染まってしまい全体がドロドロで悪臭を
放っていました。とりあえず持参したケージに入れて途中の
SAでボディソープを買い水道で何度も何度も洗いました。
その時に名前を「パール」(真珠)と決めました。
9歳の老犬パールをこれからわが家の一員として迎えます。
初めてのドライブに、初めての新幹線。
この子にとっては恐怖の長旅だった事でしょう。










2月24日

モロッカンオイル
整髪料というものが昔から嫌いで普段は全く何も使いません。
人前に出る時だけ仕方なく使いますが皮膚が痒くなり大変です。
先日、ご来店下さったお客様にその様にお話ししていたところ
モロッカンオイルという髪に塗るオイルを海外の土産で頂きました。
アルガンオイルという中東の良質オイルが主体になっている
らしく、使ってみるとほんの少量で髪全体に充分行きわたりました。
香りはムスクにバニラを加えたような良い香りです。
触感が大変良く、ベタつきも無く、まとまり良いものです。





2月22日

北野天満宮
北辰一刀流の高野先生と北野天満宮へ。
梅が咲き始めていました。
多くの人で賑わい春の訪れを微かに感じられました。




2月21日

腎臓ケアフード
日中は春の様な陽気で街ネコのニキちゃん、クロちゃん。
気持ち良さそうです。
この子らの餌もそろそろ腎臓ケアの物に変えて行くつもりでいます。
安価なドライフードなどは知らない間に腎臓や肝臓を悪くさせて
しまうそうです。出来る限りそうならないようにしてやろうと
思います。




2月19日

キャンディ、11年間ありがとう。
虹の橋で待っていてくれ。
私がコンビニで買い物をしているあいだ
こうやってじっと監視をしていました。
少し遅いとクラクションを2度、3度と鳴らして
出て来るまで催促するほど人に近い子でした。
予期しなかったお別れは本当に寂しいです。








2月15日

キャンディ

キャンディの具合をご心配下さるメールを頂きました。
色々ためになるアドバイスを賜り本当に有難うございます。

アゲハ蝶

1月29日生まれのアゲハ蝶、本日生きているような姿で
天国に行きました。




2月14日

金正男氏
金正男氏がマレーシアで殺害されたとのニュースが出ました。
暗殺との情報も。
しかも空港で女性二人に毒針を刺され。
(後にVXガスを顔に塗られたと発表されました)
これだからあの国は不気味です。
日米首脳会談の最中に弾道ミサイルを飛ばしたり。
マレーシアは世界大会で行った国、しかもあの空港では
演武用の日本刀の持込みですったもんだした事が。
綺麗な空港でした。
あんな所で暗殺事件などとは。


2月13日

画像はお借りしました。

トランプ大統領のこの様な笑顔はこれまであまり
メディアには出て来ませんでした。



下の写真はトランプ大統領と安倍総理の力のこもった
長い、長いハンドシェイクが終わった直後の
安倍総理の表情。おそらく長い握手に驚かれたのか
こんな表情をされるのは珍しいですね。





2月12日

Jared Leto
ジャレット・レト




今この役者に注目しています。
【シン・レッドライン】【ファイト・クラブ】
【レクイエム・フォー・ドリーム】【チャプター27】
【ダラス・バイヤーズクラブ】【スーサイド・スクワット】他
多くの映画に出演していますが、凄いと思うのは
彼は一本の映画の撮影開始から撮影終了までのあいだ
プライベートな時間までその役の人物になりきっているといいます。
またジャレッド・レトは慈善活動にも力を入れているらしく
貧困や人権問題、エイズや動物愛護にも力を注いでいるそうです。
役作りの例としては【レクイエム・フォー・ドリーム】の時にはヘロイン中毒の役作りのため12キロもの減量。


【チャプター27】ではジョン・レノンを殺害したチャップマンを演じるために27キロもの増量をし役作りに専念したとのこと。





2月11日

Hill’sヒルズの腎臓ケアk/d

ビーフ&野菜入りシチューというのを
獣医さんから教えてもらいキャンディに与えたところ
缶詰の半分をペロリと食べて、その後ももどす事なく
少し回復して来たようです。

午後からお客様がお父様と一緒にお見えになり
大変貴重なお話などを聞かせて頂き良い時間を過ごせました。
こうしてお客様と過ごせる時間を持てる事も
この仕事が好きである理由の一つです。




2月10日

北風が吹き一日中といって良いほど雪が降っていました。
時折雪がやみ綺麗な月が顔を出します。
しかし上空の北風の風速が速いようで雲が速く動いています。
スマホでは月に焦点は合わず動く雲に焦点が合ってしまいますが
息をするごとに変化する雲と月の表情に暫く見惚れてしまいました。




2月8日

マクドナルド

先日、道場の帰りに数人でサイゼリヤに閉店30分前に滑り込み
その後はマクドナルドで朝の6時まで話し込みました。
大阪支部のMさんがキャンディの体調を心配してくれ
食事療法やら色々と教えてくれました。
それがきっかけとなりキャンディの体調不良の原因が判明し
現在、キャンディは点滴と注射に通い、食事療法も始め
少しずつですが回復して来ました。Mさんに感謝です。
それにしてもマクドナルドは深夜でも人が大勢で驚きました。




2月7日

アゲハ蝶

先月29日に誕生したアゲハ蝶です。
11日目になります。
蛹の温度管理が上手く出来なかった為、真冬に生まれて
しまいました。これまでの蝶は部屋にて放し飼いにしていましたが
突然いなくなったり、箪笥の裏に落ちて上がれなくなったりし
長生き出来ませんでした。
今回は少し飛べるスペースを確保できる折り畳みランドリーネット
を買い、中央に編み物針を通し真ん中に砂糖水を染ました綿を
輪ゴムで固定しました。蓋は無いので逆さまにし下に段ボール箱。
ただ砂糖水の飲ませ方に四苦八苦しています。
アゲハは真ん中の綿にとまるだけで
自分から砂糖水を飲もうとは全くしませんでした。
ですから日に3回、翅を持って砂糖水を染ませた綿にとまらせ
針の後ろでストローを伸ばして誘導し砂糖水を飲ませています。
飲むとお腹がふっくらして来るのでわかります。





2月6日

この冬、チンチンの体が頭一つ大きくなった気がします。
ディーンさん一家はキャンピングカーでチンチンと旅行を計画中。
これは愛犬家にとっては名案です。
うちもキャンディを連れて国内なら何処へでも行きますが
大変なのはペットOKのホテルや旅館が少ない事。
あっても少し郊外であったり、かなり色々な制限がかかります。
キャンピングカーならそういった心配がいらず高速のSAなどには
トイレもあり、シャワーや浴場のあるところも。



2月3日

ウエスティ

うちのキャンディです。
最近、朝になると黄色い泡をもどすようになりました。
水は良く飲みますが食欲はありません。
先日は背中や首の皮下にしこりを見つけ獣医さんにいき
ただの脂肪腫だと診断されほっとしたところ。
もう10歳を過ぎ色々と出て来てもおかしくはないと
覚悟はしていますが健康でいて欲しいと願います。




2月2日

ディーンさんの黒帯が出来上がりました。
作ってくれた店の人が「こんな長い帯は珍しい」というほど
長い帯となりました。彼は菜食主義ですが餅が好きらしく
原因はそのあたりでしょうか。


愛犬のチンチンと。



1月25日

京都女子駅伝

15日に開催された大雪の中の京都女子駅伝で
医療班のドクタ-として活躍した北尾クリニックの北尾先生の背中。
この白のコートは医療チームのドクターに配られたそうです。
具合が悪くなった選手は白いコートを着用した人を目指して来る
そうですが、ほとんどの選手は走りきった後で倒れ込んだそうで
「選手としての根性を見せつけられました」との事でした。
私の道場でも教練として皆から厚い信頼を得ている人です。




1月23日

道場の帰りに火災に遭遇しましたが幸い被害が少なかった様です。
新潟の大火事が頭によぎり風が吹いてないか窓を開けてみました。
ほとんんど風はなく30分ほどで鎮火。




1月14日

東寺

大阪の道場の帰り道。
これは東寺の風景です。
激しく粉雪が舞い、霧がかかった様に見えました。
気温は0度。





1月12日

これも札幌で道場を営む知人から送られてきた北海道の海の幸です。
今年の正月はお節料理をやめて北海道の味を堪能する事にしました。






1月11日

石狩の親しい知人から届きました。
今が旬の石狩産の鰊の飯寿司や石狩ラーメン、サーモンのハラミなどです。これらは石狩で有名な佐藤水産のもので石狩でゴルフ場経営をする知人の一押しらしいです。石狩挽歌に鰊御殿と歌詞に出てきますが石狩では本当に美味しい鰊が獲れるようです。飯寿司(きずし)は生の鰊を押し寿司のようにしてありますが、一切れ一切れ麹で挟み込んであり酢の酸味は全くなく深くまろやかな味がします。
麹の中には生姜や薬味、などが入っており麹を乗せたまま食べると
絶妙な風味が口の中に広がります。カットした飯寿司を写真に撮りました。このくらいギッシリと鰊の切り身が詰まっています。
ネット通販もあるので「佐藤水産」で検索されると出てきます。





鰊の飯寿司(きずし)

1月10日


寒い日は熱いあんかけ蕎麦におろし生姜を大量に。


1月9日


ラムチョップ。
見た目より随分と柔らかいです。
コストコはラム肉が充実していて時々買い出しに行きます。


1月3日

正月三が日もあっという間に過ぎ体重計に乗ってみると大変な事になっていました。今年からこの日記の書き方を古い方が下に降りていくように変更しました。最初からそうすればもっと便利だったかも知れません。正月と云えど、年末年始は全く休みなしで研ぎに専念しました。鞘師さん、白銀師さんも連携して本当に年末ぎりぎりまで応援して下さいました。感謝の一言に尽きます。抱えている注文の量が多く、途中、一振りに時間がかかってしまうと、どうしても時間がずれ込んだりしてしまいます。ズレを回復するにはひたすら研ぐ、研ぐ、研ぐ。

良い仕上がりを求めて時間をかけ過ぎてしまうこともしばしばあり。

今年こそは数日間でも休みをとってのんびり出来る生活に軌道修正して行きたいと願います。



1月1日

 

明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。

コンビニで一番くじを引くとA賞が当たりました。
よし、今年は良い年になること間違いなし!